会社内で一目置かれる存在になろう(会社員(サラリーマン)が年収アップのためにすべきこと)

お金の話

組織(会社)に属して働く年収2,000万円超えの自称プロ会社員である筆者による年収アップ術です。

注1)主に会社員(サラリーマン)などのように組織に属して仕事をしている人向けの年収アップ術です。個人事業主や起業家向けではありません。また個人的に行う副業ではなく組織(会社)に属している本業での収入アップのための記事になります。

収入を増やしたくありませんか?
もちろん、誰もがYES!といいますよね。
お金のため「だけ」に働いているわけではありませんが、どうせ仕事をするなら収入が多い方がいいですよね。

私も収入を増やしたいです。私は組織に属して仕事をしていて、30歳で年収1000万円に到達し、30代半ばで年収約2000万円を実現してきました。それで、私なりに年収アップのために心がけてきたことや、年収アップのために必要なことを記事にしています。

私の収入がショボかったら「誰が言うとんねん!」と突っ込まれそうなので、私の仕事や収入の状況は別記事でもう少しだけ詳しく紹介しておきますので、気になる方はこちらもどうぞ。
関連記事:私の収入事情などについて

さて、多くの人は会社員として組織に属して仕事をしているのではないでしょうか。組織に属して仕事をしている場合、

あなたの収入(給与、賞与)は誰が決めているのでしょうか?

多くの場合は、あなたの上司や組織の上層部が決めていると思います。

組織で働いているあなたの年収をアップさせるために必要な要素は色々あると思いますが、1つは組織内(社内)で一目置かれる存在になることです。つまり、組織内(社内)で彼/彼女はできる人だ、なかなか見込みがある、と思われることが大切です。あなたの収入はあたなが属している組織(会社)が決めているのですから、当たり前ですね。ですが、この当たり前のことをまずは理解しておくことが大切です。忘れてはならないのは「組織内(社内)で」ということです。

仕事ができて、お客様やクライアントなどの組織外(会社外)からの評判がよくても社内での評判が良くないと年収がそれほど上がりません。有能だけど年収が増えない、それではもったいないですね。

では、どうすれば組織内(社内)で一目置かれる存在になれるのでしょうか。簡単なところから難しいものまでありますが、順に紹介していきましょう。

人に頼る、教えてもらう

まずは簡単に実践できることからです。

分からないことや、自分に経験のない初めての仕事をする場合、人に頼って教えてもらいましょう。あなたの知らないことや経験のないことを知っている人や経験のある人は社内にいるはずです。

え、なんで???

なぜ他人に頼ると一目置かれるようになるの? 逆じゃない?

他人に頼られる方が一目置かれているといえるよね。できる人なら他人に頼らなくても何でもできそうじゃない?そういう人こそ一目置かれるんじゃないの?

そう思ったあなたはなかなか鋭いですね。確かにその通りです。他人に頼られたり、教えを請われる人は社内で一目置かれます。私の職場でもそうですし、あなたの職場でもそうでしょう。

でも、人に頼るのはよくないと考えるのはちょっと短絡的です。よくよく考えてみてください。

あなただったら、分からないことがあったらどんな人に教えてもらいたいですか?

もちろん知っていそうな人、経験がありそうな人ですよね。でも、それだけですか?

私の場合、そして多くの人の場合、それに加えて「聞きやすい人」というのがあります。
そして、どんな人だったら聞きやすいかというと、面識がある人、以前に何かを教えてあげたことがある人、となります。

つまり、面識がある人や「貸し」がある人には頼りやすいのです。

あなたが誰かに教えてもらうことで、あなたはその人に「貸し」を作ったことになりますし、その人にとって面識がある人になります。さて、その人が何か分からないことや知りたいことがあって誰かに聞きたいときは、「貸し」があり、面識のあるあなたには聞きやすいのです。

たとえば、あなたとは違う部署で働くある人が経験の無いことで知りたいことがあるとしましょう。あなたはその経験があり、教えることができます。しかも、それはそれほど難しいことではなく、あなたの部署の人ならだいたい誰でも経験があり、誰でも教えられるようなことです。

で、そのある人は、その知りたいことを誰に聞くと思いますか?

あなたしか知らない知識や経験ではなくても、聞きやすいあなたに聞くと思いませんか?
私の経験ではそうです。知っていそうで聞きやすい人に聞きます。

実際、私が職場で色々と聞かれたり相談されたりすることの多くは、私でなくても知っていることがほとんどです。そして、実際に私が仕事のことで同じ組織(会社)の人に相談される場合は、多くの場合は面識のある人から相談されます。面識のない人が相談に来ることもありますが、面識のある人の推薦や紹介で私に相談に来ることがほとんどです。

頼られる人になるためには、まずは人に頼って「貸し」を作ることから始めましょう。
そうしたらまずは「頼りやすい人」になれます。

そして、頼りやすい人になれて、実際に頼られたら期待に応えましょう。
それを繰り返すことで、実際に頼られる人になれます。

そして組織内で一目置かれる存在になれるのです!

人が聞きたいことや頼りたいことって、それほど難しいことではないことが多いです。単に、その人に経験がなく知らなかっただけで、知っている人はたくさんいるし、特別なスキルや特別な経験を持っている必要はないことがほとんどじゃないですか。だから、特別な能力が無くても、人に頼って貸しを作ることで頼られる人になれるのです。これってお得じゃないですか。

組織内で一目置かれる存在になるための第一歩として、まずは人に頼ってください。

もちろん、あなたが実際に頼られたときに期待に応えられるように、日頃から自らの知識や技術を向上させる努力は大切です。それに、人に分かりやすく教える技術も大切です。

 

ちなみに、将棋の漫画「三月のライオン」にこんな名台詞があります。

出典:漫画「三月のライオン」作:羽海野チカ

中学生でプロ棋士になったコミュ障気味の桐山零君に担任の先生が言った言葉です。

「あのな 大事な事だぞ いいか。
一人じゃどうにもならなくなったら誰かに頼れ
でないと実は誰も お前にも 頼れないんだ」(漫画「三月のライオン」作:羽海野チカ

痺れますね。。。ほんとその通りですよ。

一番の成績をとる

何かで一番の成績をとると一目置かれますね。

一番です。

2番じゃだめなんでしょうか?(某議員さん風に・・・笑)

はい、ダメです。一番です。一番じゃないと人の記憶に残りません。

これは説明するまでもなく当たり前ですね。
営業成績が一番だったりすると一目置かれますよね。

客観的に1番であることが疑いなく分かるもの、そしてそれを他人が知ることができるものであることが大切ですね。1番であっても誰にも気付かれないものだとモッタイナイですね。

たとえば売り上げが一番であれば、客観的な数字で1番であることが分かりますし、売り上げ上位者が発表されるような組織であれば、客観的に1番であることを証明できて、しかも他人が知ることができますね。

2番じゃ人の記憶にほとんど残りませんので1番でなければほとんど意味はありません。

ただ、何かで1番を取るのはなかなか難しいですね。
でも、組織内で1番であることが分かることであれば、売り上げなどの仕事に直結するものでなくても効果はあります。たとえば、社内でゴルフコンペやボーリング大会などがある場合、そういうものでも効果はあります。

私の知人の企業家(会社の経営者)が面白いことを言っていました。「うちの会社の○○君は、仕事はいまいちだし、お客さんに迷惑かけたりして色々と手間がかかるけど、ゴルフは上手し、かならずゴルフに付き合ってくれるから憎めないんだよな~」と言っていました。組織内で仕事をするには、仕事能力だけでなく人付き合いの能力も大切なんですね。

何か得意なことや、あなたの組織内でライバルが少ない分野があれば、一番を目指してみてはどうでしょうか?どんな小さなことでも1番は記憶に残りやすいのでチャレンジしてはどうでしょう。

きっと一目置かれるようになるでしょう。

えっ、私ですか? 私は何か組織内で客観的に1番のものがあるか・・・

あっ、ありました! 私のいる組織で1番若い役員です。最年少というのも立派な1番ですし、人の記憶にも残りやすいですね。実際、私のいる組織では私が最年少の役員であることはわりと知られています。逆に最年長も立派な1番になりますね。まあ、私の最年少は数年以内に優秀な後輩に抜かれると思いますが・・・

誰もやっていないこと、前例のないことをやる

組織内で誰もやっていないこと、あなたの属する組織で前例のないことをやると一目置かれます。

あなたの属する組織内でさえ新しければ、世の中的には当たり前のことでもいいのです。あなたのいる組織内では前例がないチャレンジなので他者の記憶に残ります。

これは何かで1番になるよりは簡単なのではないでしょうか。

私はこれがわりと得意です。別に斬新なことをするわけではありません。単に私のいる組織では誰もやっていなかったというだけです。

必要なのはちょっとした勇気だけです。
ただ、不思議なもので、そのちょっとした勇気というのもそれほど簡単ではないのですね。

「こうすればもっと良いのに」、とか、「こういうことをしたら良いんじゃない」、というような雑談を社内ですることはありませんか?
で、ほとんどの人はそれを実行しない・・・。
だから私が(あなたが)実行するのです。

新しいことや前例のないことを自らやるにはちょっとした勇気がいります。皆も勇気が必要なことは分かっていますから、あなたが前例のないことをやれば、あの人は勇気がある、と思ってもらえます。一目置かれます。

しかもですね。前例のないことなので失敗してもいいのです。失敗してもあなたの評価は下がりません。まっとうな人はあなたのチャレンジが失敗したことよりも、あなたがチャレンジしたことの方を記憶します。特に有能な経営者(上司、同僚)であれば、チャレンジの方を評価します。

はっきり言ってノーリスクで評価を上げることができます。

ちなみに私が今の組織に入って2年目くらいの下っ端だったときに、ちょっとした調べ事をしていたときのことです。役員の方が私のPC画面をのぞきながら「なんか面白そうなことやってるけど、それ何?」と声をかけてきたのです。それで、内容を簡単に口頭で説明したら、「そういうことを調べた人は今までいないねぇ。なかなか貴重なデータだし、役に立ちそうだから、できたらきちんと纏めてくれないかな。場合によっては役員会議に出席して説明して欲しい。」と言われました。

もともとは自分のためだけに調べ事をしてデータをまとめていただけなのですけど、組織にとっても有用になると思ったので、私は自分用だけでなく形式も整えてプレゼン資料なども作りました。日中は通常業務があるので、1~2か月は毎日遅くまで残ってデータを分かりやすくまとめて、統計学も勉強しながら人に説明するための理論武装の準備もしました。そして、その役員の口利きで実際に私が役員会議に呼ばれてプレゼンをすることになりました。

入社1、2年目の若造が役員会議でプレゼンを決行したのです。そこで、私ごときがデータに基づいたより効率的な経営戦略を提言したのです。

なんと、反響はゼロでした!
いくつか質問などはされましたが、役員のほとんどは興味ゼロ、という感じでした。。。。

かなりの時間を費やしていたので、徒労に終わった感じでなんとも力が抜けました。
心が折れそうでしたね。
腹立たしくもありました。こんなことも分からない経営者のところで働いてられるか! と思って転職しようかとも思いました。
ただ、そんな理由で転職するのも癪なので転職はしませんでしたけど。

が、しかしですね。今になって思えばですが、私の経営戦略の内容は当時の役員には全く響かなかったけど、「私が役員会議でデータに基づいた経営戦略を提言した」という事実は覚えているのです。それで、入社1、2年目の私のことを役員全員が知っているのです。そして、なかなか骨のある奴だ、ということは感じてくれていたのです。これって、超お得じゃないですか。まあ、今になって思えばですが。。。

そんなことがあったからこそ、私はこの組織内でスピード出世して、今では最年少で役員を務めているのかもしれません。

サイバーエージェントの社長の藤田晋氏と、幻冬舎の社長の見城徹氏の共著による「人は自分が期待するほど、自分を見てはくれないが、がっかりするほど見ていなくはない」(講談社)という書籍がありますが、まさにそんな感じですね。アマゾンと楽天ブックスのリンクを貼っておくので、興味のある方はどうぞ。

前例のないことにチャレンジして失敗してもノーリスクです。ノーリスクで自分の評価を高めることができるのです!

組織に属していること、サラリーマンであることのメリットは、ほぼノーリスクでチャレンジできることですね。フリーランスの個人事業だったらチャレンジに失敗したときのリスクは自分で背負うことになりますが、組織に属している場合は、失敗のリスクはあなた個人で背負うものではないのです。しかも失敗してもチャレンジは評価されるし、成功すればもっと評価されます。個人的なリスクはほぼゼロです。

やるしかないでしょう!

見た目(外見)を良くする

組織内での評価に関して見た目は重要です。

あなたの場合はどうですか?
見た目が良い人の方が「できる人」に感じませんか?

実際、外見と年収には相関関係があるという数多くの調査結果もありますので、外見が重要であることは間違いありません。

「人は見た目が9割」(新潮社:竹内一郎(著))なんて本も話題になっていたことがありますね。

なにもイケメンになれとか美人になれ、というわけではないです。
普通に身だしなみに気を付けて、清潔感があれば、少なくとも外見で損をすることはないでしょう。

もちろん外見が優れていればその方が評価も上がって年収も上がるでしょう。が、もともとの素質もありますので「容姿が武器」になるほどには誰もがなれるわけではないでしょう。

なので、私のようなフツメン(と思いたい)でも、少し気を付ければ少なくとも外見で損をしない程度にはなれるでしょう、ということです。

シャツにはアイロンをかける。革靴はクリームなどを使って磨く。靴の底や踵がすり減ったら、ミスターミニット(でなくてもよいですが)で貼り替えてもらう。スーツはブラシをかけて埃などのごみの付着に注意する。あまりに傷んだスーツ、ネクタイ、カバン、お財布などは新しいものに交換する。などでしょうか。高級なものを身に着ける必要はありませんし、どれもちょっとの手間でできることばかりです。
ーーーーーーーーーーー

どうでしたか。組織内で一目置かれる存在になるためにできることはあります。何かで一番を取るのは難しいかもしれませんが、人に頼ることや、前例のないことをやる、外見を気を付ける、くらいなら簡単ではないですか。

私もまだまだですが、これからも向上させていきたいです。

コメント